黄蘗(きはだ)色の波佐見焼のスプーンLサイズ。
なだらかなカーブで大きすぎず口当たりがいいように考案しました。また、持ち手がゆるやかにカーブしており握りやすさも大切にしました。持ち手の端が皿の縁にひっかかるようになっており、丼などの中に滑りおちないようにするなど機能性も重視しました。レンゲやスプーンとして使うのはもちろん、ワンスプーン料理やフィンガーフードなど小さな器として使うのもおしゃれです。
黄蘗(きはだ)とは、ミカン科のキハダの黄色い樹皮の煎汁で染めた明るい黄色のことで、奈良時代にもその名が見られる古い色名です。
サイズ
長さ167mm、幅37mm、重さ50g
ご注意事項
プレゼント対応(箸置用化粧箱と梅飾り紐)
有料オプションとなります。
こちら( https://dress-shop.jp/hasamiyaki/#noshi )から、説明書きをよく読んでご購入ください。
食洗対応
食洗器対応です。しかし使い方によっては傷めることもあります。
領収書対応
領収書発行可能です。購入画面は、「カート」→「お客様情報」→「発送・支払方法」→「内容確認」の順にページが進んでいきますが、この「お客様情報」ページに、『領収書宛名(必要な方のみ)』という欄がありますので、必ずこの欄に領収書の宛名を記載ください。
陶磁器製品について
手作りのため、製作の過程において、形や大きさ、色味が微妙に異なってしまいます。 また多少の歪みが生じているものもございます。鉄点、はぜ、ピンホール、色むら、釉薬の流れによる模様、釉薬のたまりによる盛上りなども作品の個性としてお楽しみいただき、ご了承の上、購入ください。