コレクション: 海松色の波佐見焼の食器

海松色の器のモチーフは海藻の海松(みる)。古代の朝廷などに食材として献納品として供されてた海松(みる)。万葉集にも海松を題材にした歌が詠まれています。

深く鮮やかなグリーンなので料理の色を本当に美しそうに引き立ててくれます。

海松色の大皿に雛寿司を載せて。イクラの赤や紫とのコントラストが映えます。

ごはんの白とも鮭の赤とも、コントラストが効いて美味しそう。

海松色の取皿にポテトサラダの白とゆで卵の黄色がよく映えます。

海松色の大皿と黄蘗色の大皿の組み合わせでおしゃれなテーブルになりました。
ご購入は下の写真をクリック
-
化粧箱(クリーム×緑)
通常価格 ¥330 JPY通常価格単価 / あたり