瑠璃色(るりいろ)の波佐見焼の取皿。
ベーシックな使いやすい形です。取皿としてはもちろん、ちょっとしたおかずやデザートをのせるのにも使える、持っていると重宝するサイズ感です。
瑠璃(るり)色の波佐見焼の取皿。使いやすい形と使いやすいサイズ。
吸い込まれるような美しい青。宝石の色にちなんだ瑠璃色は至上の色として神聖視されました。
洋名はラピスラズリ。
深く澄んだ青なので、食材の色とのコントラストがつきやすく、はっきりと美しく見せてくれます。
何の食材とも合わせやすいですが、かぼちゃやピーマンなどはっきりした食材をのせるとよく映えます。
《よく合う食材》パン、焼き菓子。たまごなど黄色の食材。トマト、パプリカなどのカラフル食材。